佐々木製茶株式会社 佐々木製茶株式会社

トップページへ戻る
ページトップへ戻る

お知らせ

お茶とコロナウイルスの関係

一覧へ

新型コロナウィルスが出現してから1年が経過しました。
先日6府県の緊急事態宣言も解除されましたが、依然として余談を許さない状況です。
そんな中、昨年11月に奈良県立医科大学から「コロナ禍とお茶」に関する研究結果が公表されました。

<実験内容>

2020年11月27日、奈良県立医科大学微生物感染症学講座の矢野寿一教授は市販のお茶に「コロナ無害化の効果」があることを発表しました。
実験では、試験管内で新型コロナウィルス液と市販茶を混ぜ、一定時間経過した後に感染力のあるウィルスの生存数を調べるものでした。
お茶の種類は、緑茶や紅茶など市販のお茶10銘柄を無作為に選び、お茶と新型コロナウィルスを混ぜ、1分、10分、30分と放置し、感染力を持ったウィルスがどれだけ残っているかを検査しました。

<結果>

茶葉から入れた紅茶は、コロナウィルスを混合してから1分で変化が起き、混合する前と比べて99パーセントも減少しました。さらに紅茶を入れてから30分後には99.975パーセントまで減少し、ほとんど全てのウィルスが不活性となりました。
大和茶では99.9パーセント、緑茶でもペットボトルのものが30分で99パーセント近いウィルスの不活性化が確認されました。
あくまでも試験管レベルではありますが、今回の実験で、お茶によりコロナが不活化することが明らかになりました。

<不活化の理由①>

では、なぜお茶がコロナウィルスを不活化できたのか、理由はまだ不明ですが東邦大学医学部の東丸隆信名誉教授は次のように述べています。

「お茶に含まれるカテキンの効果でしょう。コロナの表面には、細胞に侵入する際に使うトゲ(スパイク)がついており、カテキンはこのスパイクに付着して感染力を奪うのです。この事実はインドのERA大学の実験でも明らかになっています。カテキンはお茶の渋みを感じさせる成分で、カテキン成分は高温でお茶をいれる事でより多く抽出できます。」

 

<予防法>

ただ、今回の実験内容はあくまで試験管の中で実施されたものであり、体内での効果とは違います。今回の実験結果を現在対応できる方法はどんなものがあるでしょう。

「ウイルスは喉や口内の粘膜や鼻腔にくっつくのですが、すぐに細胞に入らず、付着したままになっていることがあります。 この状態のコロナなら、お茶でうがいすることでカテキンの力により不活性化できるかもしれません」

と、東丸名誉教授が話している通り、現在お茶をつかってコロナを防ぐ方法としては「お茶うがい」が挙げられます。
先述したとおり、カテキンは熱いお湯の方が多く抽出できます。熱湯で入れたお茶を冷ましてから、うがいするといいでしょう。
お茶でうがいといっても、実験内容の時間(最短一分)うがいをするのは大変です。こまめにお茶をかえながらのうがいか、日頃から意識的にお茶を摂取することが望ましいです。

うがいといえばイソジンを思い浮かべる方もいらっしゃると思いますが、イソジンとお茶ではどちらがいいでしょうか。イソジンを頻繁に使用すると、強力な殺菌効果によって喉の粘膜が傷つき、そこからウィルスが体内に侵入しやすくなってしまうことがあるといわれています。お茶の場合は、体の粘膜を傷つける心配がないため、利用しやすいのではないでしょうか。

さらに東丸教授は「水を飲むより緑茶や紅茶を飲んだほうがいい」と話しているほか、
カテキンにはコロナに打ち勝つためのもう一つの作用があるとのこと。

「ずばり『抗酸化作用』です。コロナに感染すると、体内で炎症が起きて大量の活性酸素が発生します。これが血管や細胞を破壊し、重症化に繋がってしまう。カテキンは活性酸素の発生を抑え、ウィルスが体内で広がるのを抑える力を持っています。」

すでに去年から緑茶の需要が上がってきているのはこうした研究結果の影響かもしれません。

<<参照資料・出典>>

・2020.11.28 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/medical/20201128-OYT1T50125/
・2021.01.15 週刊現代 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79248?imp=0
・2020.11.25 奈良医科大学>お茶による新型コロナウィルスの不活化効果について>プレスリリース(PDF)
https://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sangakukan/oshirase/r2nendo/documents/ochahp.pdf
・2020.11.28 奈良新聞 https://www.nara-np.co.jp/news/20201128100059.html
・翠香園>お茶でコロナ無害化!? https://suikouen.co.jp/news/post_852/

 

<お家時間でのお茶の楽しみ方>

このコロナ禍で、リモートワークの機会が増えた私たちの日常からは移動する機会が激減しています。
お家から仕事場へ、デスクから会議室へ、当たり前に行なっていた移動機会が失われることで、ふと考えごとをしたり、頭のオンオフを切り替える”一区切り”が少なくなったのではないでしょうか。
皆様の暮らしやお仕事のシーンにいい”一区切り”をもたらす新しい習慣の一つとして、お茶を飲むのはいかがでしょうか?
ティータイムを楽しめる茶器がクラウドファウンディングを中心に人気を集めたりもしています。
コロナ予防が期待される「お茶を飲む習慣」と共に、お茶がよりライフスタイルへ浸透していくのではないでしょうか。

佐々木製茶が運営する「ショップ&カフェ茶の庭」では定番の深蒸し茶、期間限定のお茶や、人気のべにふうきを使用した紅茶まで幅広く取り揃えています。
また、お茶のプロとして作ったオリジナルの茶器や、お茶のお供にうってつけのスイーツ、お茶を新体験できるドリンクなどもご用意しております。
近くにお越しの際は是非、足を運んでいただければ嬉しいです。
また、ぜひウェブショップページもご覧になってみてください。

公式オンラインショップ
https://www.chanoniwa-online.com/

コロナ禍、ポストコロナの時代をお茶と一緒に乗り切りましょう!

<<参考資料・出典>>

・2021.2.5 静岡新聞 巣ごもり需要で緑茶輸出過去最高 コロナ禍 米中心に健康志向
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/858381.html
・2021.3.8 日本農業新聞 リーフ茶「飲む回数増えた」 コロナ下で若者の行動に変化
https://www.agrinews.co.jp/p53613.html